20.2.16

Instagram

InstagramでもDIYやデザイン関係、日常の写真を投稿しているのでよろしければフォローお願いします。
Vous pouvez me suivre également sur Instagram :)






Métamorphose d'un tote bag marimekko en housse de coussin ! C'était un tote bag que j'adorais tellement porter que la poignet s'était cassée il y a quelques années, mais je n'arrivais pas à le mettre à la poubelle, car j'y tenais beaucoup... plein de bons souvenirs de mon voyage en Finlande. Du coup j'étais super contente quand j'ai réussi à le transformer en housse de coussin il y a une semaine ! Enfin une nouvelle vie pour ce joli textile ! Et aujourd'hui, j'ai complété la série avec une autre housse en tissu soldé de IKEA pour rester dans le même univers scandinave :) C'est toujours plus fun avec des pompons ! かれこれ5年ほど前に大好きなフィンランドに訪れたときに買って以来、ヘビロテしすぎて肩紐がちぎれてしまったmarimekkoのトートバッグ。ど〜しても捨てきれなくていつか何かに再利用できないかとずっと引き出しの奥にしまっていたのをついに座布団/クッションカバーにすることにした! 真四角のトートバッグだったから40cm四方のクッションがちょうど入る大きさ。長年大事に取って置いてよかった(;_;) きっとトートバッグも喜んでいるにちがいない! 北欧つながりでIKEAのセールで買ったグラフィックな布でお客さんが来たとき用にもう一つ作ったよ。またまたポンポンとフリンジをつけて出来上がり〜♪ #diy #couture #handmade #coussin #recycle #marimekko #fabric #totebag #ikea #tissu #pompon #fringe #finland #sweden #scandinavian #home
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -


Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -


Un peu de vitamine et de green pour cette journée ensoleillée :) 今日のナントはとてもいい天気。まっすぐ素直な形が気に入っているこのガラスコップで毎朝オレンジジュースを一杯ぐいっと飲むのが習慣になりつつある近頃。でもジュースだけだとなんか物足りないので、昨日近所の高級八百屋さんに初めて足を踏み入れて、オレンジ1個だけ買ってきた笑。めちゃくちゃ甘くてジュ〜シ〜。 そして去年ついに全滅させてしまった多肉植物に再チャレンジ!やっぱり家に植物があると癒されるなぁ。ナント在住アーティストYoko Homaredaさんのミニコップに入れるとますますかわいい♡ しかもサイズぴったり。今年はこの子をなんとか枯らさずに長持ちさせたい…! #vitamin #orange #juice #jusdorange #fruits #ferré #green #plantegrasse #succulentplant #yokohomareda #céramique #goodmorning #home #lumière #motivation #soleil #sunnyday
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -


Ce matin je me suis levée à 7h30 et commencé à créer ces mini broches cœur. Pour accorder avec le pompon-broche que j'ai confectionné aussi dernièrement et la jolie chemisier cœurs + la jupe cœurs trouvées en soldes... Quelle motivation pour ce jour de St Valentin ! Je suis habillée entièrement en plein de petits cœurs aujourd'hui hihi :) 今日はバレンタイン!ということで気分を盛り上げるために全身ハートで身を包むことにしました。三色ミニハートのブローチは、昨日の夜寝る前に思いついて、朝7時半に起きて作った!笑 ただいま絶賛拡大中のポンポン山から一つ抜き出してポンポンブローチもついでに作ったよ。 セールで買ったハート柄のスカートとブラウスに合わせたかったんだ〜♪(^0^) Happy Valentine's Day ! #stvalentin #cœur #valentinesday #heart #love #fashion #ootd #diy #broche #handmade #pompon #chemisier #karlmarcjohn #jupe #nafnaf
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -






Heureuse d'avoir fait enfin ma première Folle Journée à Nantes ! Les quatre saisons, Symphonie alpestre, Les murmures du vent, Poème alpestre, Wind blitz ... 5 jours pleins de belles harmonies, c'était magique. Je voyais les yeux fermés les magnifiques paysages des Alpes que j'ai vécu il y a qqs années... ça donne envie d'y retourner :) ナントで毎年この時期に開かれるフランス最大級のクラシック音楽の祭典「La Folle Journée」(ラ・フォル・ジュルネ)に今回初めて行ってきました! 2016年のテーマは「自然」(la nature)。滅多に演奏されないというシュトラウスの「アルプス交響曲」は、まるで自分がアルプス山脈の中を登山してるかのような気持ちにさせられる壮大なメロディーにただただ圧倒された。音だけで天候や時間帯、山のどこを歩いているかまで表現できてしまうのが本当にすごい!鳥肌立ちまくりの一時間。舞台幅ギリギリに広がった今までに見たことないような巨大オケ編成で色んな楽器が登場してめちゃ楽しかった〜。 生で聴くフル演奏のヴィヴァルディの「四季」も迫力あったなぁ。いつも応援してるナントフィルの演奏も素晴らしかったし、音楽っていいなぁと改めて思った5日間。 アルプスにまつわる素晴らしい楽曲を聴いてたら、久々にあの立派な山々を見てみたくなったので数年前の写真をわざわざ引っ張り出してきた!笑 ナントとは似ても似つかぬ景色に思わずため息。 #lanature #lafollejournée #symphoniealpestre #strauss #alpes #montagnes #musiqueclassique
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -




Aujourd'hui c'est "Setsubun"(節分) au Japon. C'est le jour où on fête le début de printemps et souhaite une bonne santé pour la nouvelle année :) Le soir, il y a un amusant rite "Mamé-maki"(豆まき) à faire en famille: lancer de haricots grillés dans la maison et vers l'extérieur pour chasser les "Oni"(鬼), des sortes de monstres représentants des mauvais esprits et du mal. On peut manger bien sur les haricots après avoir chassé les Oni (il faut en manger le même nombre que son âge + 1 ou 2 de plus !) et c'est la partie que j'aime le plus de cet événement ! Du coup j'ai voulu faire un peu pareil en France aussi cette année. Avec ces petits haricots emballés dans un packaging berlingot tout mignon :) 今日は節分です。今年一年の無病息災を祈ってフランスでも豆まく(食べる)ぞ〜! #節分 #豆まき #setsubun #mamemaki #haricots #japon #culture #origami #oni #fuku #fun
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -








L'inauguration du coffret époussette + ramasse miettes de Andrée Jardin offert par mes gentils amis :) 昨年の誕生日にいただいた老舗ブラシメーカー「Andrée Jardin」の憧れのブラシとミニ塵取りのセット。 年末バタバタしてて始業式(?)してなかったので、年明けてようやく使い始めました。 馬毛のブラシの使い心地がとても良くて、テーブルのパン屑をささっと片付けるのも、デスク周りの紙くずや消しカスを集めるのもラクラク楽しい♪ そして形といい色といい、おっしゃれ〜い! プレゼントでいただいた日から、インスタで自慢する日を今まで密かに楽しみにしていたのです…笑 これで私もおしゃぴーの仲間入り?(^o^)/ #merci #cadeau #AndréeJardin #époussette #ramassemiettes #design #productdesign #frenchdesign #MrandMrsClynk
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -


Je rattrape mon retard ! Une part de galette des rois pour le goûter. Avec la belle fourchette de Sori Yanagi :) フランスに戻って一週間。遅ればせながら「ガレット・デ・ロワ」を食べました。 切り分けて食べるまん丸ガレットはとても食べきれないので、近所のブランジュリーで見つけた一人用サイズ。フランジパンが優しい味でおいしかった。 かわいらしい形に一目惚れして日本で買った柳宗理デザインのケーキフォークで食べると、幸せ度が一層増す気がする…。生活用具を好きなもので揃えるってやっぱり大事だな。 今年もモノとの出会いを大切にしていきたいです。 #galettedesrois #goûter #miam #sweet #SoriYanagi #design #productdesign #martian #japanesedesign
Erika Kitamuraさん(@enatytto)が投稿した写真 -


6.9.15

Le Voyage à Nantes 2015

前回紹介した「レ・ランデヴー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)に続いて、ナントの夏のイベントの様子をお届けします。

毎年夏の始まりと同時に開催される大規模なアートイベントル・ヴォワィヤージュ・ア・ナント(Le Voyage à Nantes)

2012年に第一回目が開催されて以来、毎年7月の始め〜8月いっぱい、夏休み期間中ナントの街の至る所にアート作品が設置され、各ギャラリーや美術館では特別展が開催されるなど、毎回盛りだくさんのプログラム。

ナントの街が一望できるブルターニュタワー上階のカフェLe Nid、個性的な展示と併設アート書店の豊富な品揃えが人気のHAB Galerieなどは、このプロジェクトをきっかけに誕生し、今ではナントの人たちに愛される不動の人気スポットとなりました。

ナントのランドマーク的存在である巨大黄色クレーンにぶらさがる「地球」。建築オフィスDetroit Architectesと地元アーティストBruno Peinadoのコラボによって実現した「On va marcher sur la lune」という作品の一部で、クレーンの足下には飛んで遊べる大きな「月のトランポリン」があります。

とにかくイベント期間中は毎日何かしら催し事があるので、わたしのように夏休みの予定がぜ〜んぜん埋まってなくても落ち込む必要なし!
ナントの街中をぶらぶら〜と歩くだけで、小さな旅ができてしまうのです。

道にひかれた蛍光グリーンのラインに沿って歩いて行けば、全てのアート作品に辿り着けるので、ナントに初めて来る人たちも安心して散策を楽しめます。

噂を聞きつけて、毎年フランス各地方や海外からも観光にくる人たちがたくさん!

*

光栄なことに今年はわたしも地元クリエイターの一人としてJ'aime the Voyage(ジェム・ザ・ヴォワィヤージュ)というプロジェクトに選んでいただきました。

ル・ヴォワィヤージュ・ア・ナント(Le Voyage à Nantes) を応援する地元のアーティストやお店がそれぞれ「Voyage」仕様の商品や作品を提案してイベントを盛り上げるという主旨の企画で、わたしは紙を折って作るピンホールカメラ「ステノリガミ(Sténorigami)」のVoyageバージョンを制作し、ナント市内の3つのブティックで置かせてもらいました。

イベントのパンフレット/マップに自分の名前が掲載されるのはやっぱりうれしい。



お城の正面入り口前にあるナント市観光オフィスのショーウィンドウ内にも商品を飾ってもらっています。



こんな立派に置いてもらって、「ステノリガミ(Sténorigami)」もどことなく誇らしげ。
ありがとうございましたー!

*

蛍光グリーンのラインに導かれながら街で出会ったアート作品の一部をずらーっと紹介しつつ、今年の「Voyage」を簡単におさらいしたいと思います。

まずは、「ナントのグルメ街」と呼ばれるブッフェ地区の広場に突如現れた、一見ジェットコースター?と見まがうこの巨大オブジェ。
フランス人アーティストBaptiste Debombourgの「Stellar」という作品です。


どの角度から見ても迫力満点。誰も乗っていないのに「キャ〜〜!」という叫び声が今にも聞こえてきそうな臨場感!


椅子は全て固定されているはずなのに、猛スピードで動いているように見えてくるから不思議。


実はこの作品には、夏の間中何度も何度も目にしていたのにも関わらず、わたしがとうとう展示最終日まで気づかなかった驚きポイントがあるんです!


お気づきですか?

そう、実は各色の椅子が辿り着く先にあるバーとレストランのテラスには、お客様用に同形・同色の椅子が並べられているではあ〜りませんか!!

広場にいる鳩ですら二ヶ月前からとうに気づいていたであろうこーんな面白くて分かりやすいトリックに今の今まで気づかなかったなんて…わたしの目は節穴かー!


こうやって引きで見るとかなりシュール。
そんなの気にせず普通に席について会話を楽しむ人たちがとてもいい感じです。


最終日にこんな素晴らしい発見ができてよかった!

*

道順的には逆戻りですが、グララン・オペラ内のインスタレーション作品「Spectacula」もなかなか素敵でした。
ナントとロワール・アトランティック県を代表する劇団Le Grand Tの客員アーティストとしても活躍するAurélien Boryによるもの。

オペラ正面玄関には作品名でもある「SPECTACULA」の大きな文字が掲げられています。
これが夜になると雷のようにピカピカ力ゴロゴロ光って面白いんです。
これは、映画館やシアターで演目名を表示する電光掲示板?に見立てているそう。


実はこの作品のメインは劇場の中にあるのですが、中の様子は残念ながら暗すぎてうまく写真にはおさめられませんでした。
簡単に言うと、劇場の光る客席がランダムにその灯りを消していく…というもの。
真っ暗な空間にふわーっと浮かび上がる客席が幻想的で、静かな夏の夜にうっすらと光る蛍の群を思わせる、なんとも上品な作品でした。

*

道のりに戻って、お次はLe Lieu Uniqueの2階の展示スペースで開催されていたDiane Landryの「Chevalier de la résignation infinie」。

この何ともひねくれた作品名は「限りない甘受の騎士」と日本語に訳してみてもいまいち(むしろ訳すと余計に)「?」なのですが、リサイクルを作品制作の軸にしているアーティストが世界の資源危機の一つである「飲料水の減少」にスポットを当てた作品です。

水ではなく砂の入った計237本のペットボトルが時計を思わせるノンストップで回り続ける機械に取り付けられています。

ボトルの中を行き来する砂のさらさらと心地よい音と、白く光りながら規則正しく回り続ける大小様々な光の輪が、外の暑さと時間を忘れさせるような不思議で美しい空間を生み出していました。
暗闇にくるくると回り続ける姿は、音と色をなくした花火みたい。


誰も注意していないのに、展示室にいる全員が耳をすませて静か〜に鑑賞していて、作品が放つ静けさの力を感じました。

*

建物の外、国鉄駅となりのサン・フェリックス運河にはなんとも派手〜な船が浮かんでいます。

「Asie Riderz」(映画の『Easy Rider』と「Asie=アジア」をかけている)と名付けられたこの船は、去年の「ル・ヴォワィヤージュ・ア・ナント(Le Voyage à Nantes)」で多く注目を浴びた「Villa Ocupada」を手がけたアート&ヒッピホップ集団Pick Up Productionが主催したもの。

作品のテーマがアジアなだけに日本からもライブペイント界で活躍する3組のアーティストが招待され、フランス、ドイツ、インド、中国のアーティストと共に大きなペニッシュ(屋根つき船)全体をオリジナルのペイントで埋め尽くしました。


船の外側に取り付けられた特に目を引くこのゴテゴテの彫刻作品は、ナント出身アーティストGrolouによるもので、実際に日本を訪れたことがあるという彼は、本来は二匹別々である狛犬の「阿(あ)」と「吽(うん)」を一体の裏表で表現したそうです。


窓の少ない船内は蒸し風呂状態で、汗をぬぐうのに忙しくてゆっくり作品を堪能することができなかったけど(この中で何日もこもってペイントしていたアーティストのみなさん、すごい。お疲れさまでした!)奇妙で力強い世界観がとても面白かった。

以下のリンクからプロジェクトに参加したアーティストたちのインタビュー映像が見れます。 船内での制作の様子も見れるので気になった方はぜひご覧になってください。
Vidéos "Asie Riderz"

*

また道のりを少し飛んで、冒頭で紹介した「Stella」の目の前に作られたのが、奇妙な形のサッカー場。その名も「Feydball」。
「Foot ball=サッカー」と、この広場の元々の名前である「Feydeau」 をかけ合わせたダジャレ風のタイトル。

ぐわーんと見事に湾曲した競技場。
こんな変なコートで本当にサッカーができるのか?と疑ってしまいますが、 実はコートの横に設置されているこれまた湾曲した鏡の中を見ると、通常の長方形のかたちをした競技場が姿を現す!という仕掛けがされているんです。 

広場で遊ぶ子どもたち(もちろん大人も)はコートの奇妙な湾曲具合なんてまーったく気にもかけず、ひたすらサッカーに夢中になっていました。楽しければそれでいいんだもんね。 

*

道なりに進むとブルターニュ公爵城とその立派なお堀が見えてきます。
天気のいい日はピクニックをする人たちでいっぱいになる緑がとても気持ちいい場所。

2014年のル・ヴォワィヤージュ・ア・ナント(Le Voyage à Nantes)のために作られたアメリカ人アーティストPatrick Doughertyの作品「Fit For A Queen」は、子どもたちの好奇心をかき立てる巨大な植物迷路! 


*

最後にわたしが今年特に気に入った作品、ナント国立建築学校の屋上に作られた特設スケートパーク「Le Skate Ô Drome」。
スケートボードやBMXなどのストリート系スポーツを支援する地元組合Unity 4 Rideの提案によって実現しました。


パステル調のポップな色合いがかなりツボ。


全部木で出来ていて、その立派な構造を眺めるのもなかなか楽しいです。


年季の入ったこだわりのスケートボードでワイルドに滑りまくるお兄さんたちに混じって、小学校中学年くらいのキックボード3人組がやってきました。

彼らのパフォーマンスが思った以上にハイレベルでびっくり!
空中でハンドルをくるくる回す難易度高めの技も涼しい顔でやってのけちゃう、すご〜。
その場にいた人みんな釘付け。

将来は世界で活躍するプロのキックボーダーになるかも? 


ヘルメットに装着した小型カメラで自分のスケーティングを撮影する子も!
最近のキッズはわたしなんかよりずっとハイテクだ〜。


屋上なので空がよく見える。

わたしはスケボーもキックボードもアイススケートもスキーも「滑る系」全般苦手だけど、こんな素敵なスケートパークですいすい滑れたらきっと気持ちいいんだろうな〜。

スケートしながら空まで飛んで行けちゃいそうな爽快な空間でした。


見るものが多すぎて全部は紹介できないのが残念。
イベントのためなら一日中ノンストップで歩けるわたしでも期間中のマップ完全制覇はできなかった…。

今年のル・ヴォワィヤージュ・ア・ナント(Le Voyage à Nantes)は8月30日で終了し、すでに街から姿を消してしまった作品も多々ありますが、植物公園や美術館、博物館では期間を少し延長して、まだ見ることのできる作品や展示もあります。

食事やドリンクが楽しめるロワール川沿いのカンティーヌも9月19日まで営業。
ちなみに19日の夜にはクロージングパーティーが予定されているそう。

来年もさらにパワーアップしたイベントになることを期待しています!

5.9.15

RDV de l'Erdre(ランデヴー・ドゥ・レルドル)

この前やっと夏が来たと思ったのに、気づけばもう9月。
 
今年のナントの夏は比較的暑い日が多かったように思いますが、個人的にはとにかくあっという間に過ぎてしまった二か月でした。

暑い時期は外を歩くのも億劫なのに、いざギラギラの太陽が顔を出さなくなってしまうとなんでこうも寂しい気持ちになるんでしょう。

フランスの新学年は9月から始まるので、街を歩いていると一つ上の学年に進級した学生たちのドキドキワクワクが耳まで聞こえてきそうで、なんだか嬉しくもなります。
「あぁ、終わりではなくて始まりの季節でもあるんだな」と。

このブログではいつも自分のクリエイションか食べ物の話ばかりで、あまりナントの街の様子を紹介する機会がなかったので、今回から数回に分けて、去り行く夏を駆け足で追いかけながら巡った、ナントのイベントの様子を写真とともにお届けしたいと思います。


わたしは毎年夏が始まった途端、すぐ終わりの方が楽しみになってしまうのですが、その理由の一つがこれ。

Jazzとボートのフェスティバル「レ・ランデー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)」。

今年で29回目を迎えたこの音楽イベントは、毎年世界中から多くのミュージシャンが招待され、地元ナントとエルドル川周辺に住むたくさんの人たちに愛され続ける、Jazzと水上レジャーのお祭りです。
夏の終わりを告げる一大イベントとして、毎年8月最後の週から9月の頭に数日間開催されます。

イベントの目玉となるのが、エルドル川上流から約二日間かけてナントのセヌレー河岸まではるばる川を下ってくる数々のボートたち。


中には手漕ぎボートの人たちも!

河岸のオーディエンスから一斉に「ブラヴォ〜!(Bravo~!)」と声援が飛び交います。


市庁舎前のセヌレー河岸には長旅を終えたボートが続々と集まり始めました。


まるでここは屋外ボート博物館!普段はこんなにたくさんのボートを一度に見ることはできないので、とても貴重な体験です。

奥に見えるサン・ミエル橋の上にも辿り着いたボートを見ようと集まった人がたっくさん!

麦わら帽にボーダーのTシャツを着た船乗りコーデの人たちもちらほら。素敵ですね〜。



夕方に到着したボートたちは、翌日のお昼にはエルドル川上流へと再出発。
なんとも過酷なスケジュール!熱中症になったりしないか心配。


「À l'année prochaine~!(ア ランネ プロシェ〜ンヌ)」また来年〜!
と手を振りながら出発する人たち。

多くの観客が見守る橋の下を通過する際には

「なぁんだ〜スカートはいてるマダムはいないのか〜!(パンツ見えない)残念だな〜!」

と、退場の際にも必ずユーモアを振りまいていくフランスおじさんたち、さすが。

(同じこと言いながら去って行く人を今年だけで最低5人は見たので、これは彼ら共通の十八番ジョークらしい…去年も言っていたし、たぶん来年も言ってくれるでしょう。) 

そのおじさんたちのボケに対し、笑いながら
「コラ!このスケベ軍団が!ちゃんと前見て漕ぎなさい!」
と的確なツッコミを入れるマダムたちの手慣れた対応もさすがです。




川沿いには多くの屋台が立ち並び、ナント地方の名物白ワイン「ミュスカデ」やおなじみガレット/クレープ、ケバブからサムサまで、多国籍な料理が楽しめます。

わたしは高カロリーな見た目にひかれて、ハンガリー名物の揚げパン「ラーンゴシュ(Langos)」とやらを試してみました。
むしゃむしゃ食べてたら大雨が降ってきて、パンごとべっちゃべちゃになったけどおいしかった。

ちなみに右上の写真の不思議な「やかんタワー」は、オリジナルブレンドのミントティーを売る屋台のとなりに置かれていたもの。
物語に出てくる魔法使いが使っていそうな魅力的な佇まい!お湯を沸騰させるマシンなんだって。

*

今年でおそらく5回目の参加にして 「レ・ランデー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)」で今回わたしが初めて体験をしたのが、エルドル川がロワール川に合流する地点から程近い場所に立つアート&カルチャースペース「Le Lieu Unique(ル・リュ・ユニーク)」とメイン会場のあるセヌレー河岸をつなぐ、片道約5分間のプチ・クルージング!

今まで中心地の下をくぐる連絡水路は通ったことがなかったので、今回貴重な体験ができてとても満足。
地上とはまた違った角度でイベント会場を楽しむことができました。


サン・ミエル橋をこうやって下から見上げるのも普段はなかなかできない珍しい体験。 
いつもは見慣れた橋もなんだかよりいっそうかっこよく見えます。


と、ここまではボートと会場の雰囲気ばかり紹介しましたが、「レ・ランデー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)」の一番のメインといえば、やっぱりJazzコンサート!

エルドル川沿いに設けられた10以上あるステージでは、世界中で活躍する幅広いジャンルのミュージシャンたちが、素晴らしいパフォーマンスで会場を盛り上げます。

川沿いに停泊するボートの上や河岸のバーでも常に誰かが演奏していて、イベント中のエルドル川はいつもに増して賑やか。
夜は会場が色とりどりにライトアップされ、とてもロマンティックです。

このイベントでのパフォーマンスが注目をあび、フランス各地、また世界へ進出していく人たちもいます。
会場に集まる音楽好きの中には、お気に入りのグループを発掘しよう!と気合い満々の人もいるので、若手アーティストにとっては一種の登竜門とも言えるのかもしれません。

わたしもそんな人たちと並んで、気になったグループの演奏を聞いてきました!

*

The Andrew Sisters好きのわたしが絶対に見逃せなかったのが、彼女たちの魂を受け継ぐべく活動を続ける女性トリオヴォーカル、The Sand Sistersのライブ。

Sing Sing SingIn The MoodBoogie Woogie Bugle BoyRum And Coca-Colaなど、誰もが聞いたことのある定番のチューンが盛りだくさん。
今まで何百回と聴いたけど、また何度でも聴きたくなる素晴らしい曲ばかり。

三人の甘いハーモニーにかなり癒されました。
直射日光に照らされ、汗だくになりながら場所取りしたかいがあった…。


レ・ランデー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)」のいいところは、イベント中常に必ずどこかで誰かが音楽を奏でているということ。

たまたま出くわしたグループの演奏に足を止めてしばらく聴いていたら、だんだん好きになってきて、結局予定を変更して最後まで聴き入ってしまう、なんてこともよくあります。

プログラムを熟読して分刻みで計画を立てるのも行動範囲を決める目安になるので大切ですが、会場には予想していた以上の人混みができていたりして、思った通りに動けないことも少なくないのです。
五感の赴くまま、ストレスフリーに行動するのもイベントをより楽しむコツかもしれません。

*

突然降り出した雨から逃れるべく、びしょびしょの揚げパンを片手に大木の下で雨宿りをしていたら、 ラ・ローラ号のデッキ上で地元の吹奏楽バンド、La Fanfarchiの演奏が始まりました。

大雨に濡れた楽器でちゃんと演奏し続けられるのかな…とひやひやしていたけど、ちょっとやそっとの雨じゃぁびくともしない、むしろそれすら楽しんじゃうフランスの人たち。好きだわ〜。

わたしのように雨宿りをしながら演奏を聴いていた人たちも軽快な音楽に乗ってだんだんと体を揺らし始め、前に出て踊りだす人まで登場。
その熱気に負けたのか、いつの間にか雨もすっかり止んでいました。


彼らの演奏のあとはギターを持ったトリオが出てきて、フランス人なら誰でも知ってる古き良き時代のシャンソンを歌い始め、会場は再び一つに。
アンコールではわたしの好きな"Je ne veux pas travailler"も歌ってくれてサイコーでした。

*

イベントの大とりをつとめたのが、1998年ナントで結成し、この「レ・ランデー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)」から世界へと進出したソウル&ファンクミュージックグループ、Malted Milk。
パワフルな歌声で誰もを魅了する女性シンガーToni Greenとのコラボで素晴らしい演奏を披露してくれました。

魂を揺さぶる力強い彼女の歌声が洗練されたバンドの演奏と交わって、凄まじい化学反応を起こしていました!ユーモアたっぷりのマイクパフォーマンスもさすが。

エルドル川の水上に浮かぶステージの周りは、こちら側も向こう岸もどこを見渡しても人でびっっちり!!
中には、プライベートボートで水上からライブを鑑賞する人まで!

ちぎれるほどの大拍手に見送られ、イベントは大盛り上がりで幕を閉じました。


古くから河川と深いつながりを築いてきたナントの歴史と生きた音楽を同時に体感できる、優雅で賑やかな数日間。
わたしが毎年楽しみにしているこの楽しい雰囲気が伝われば幸いです!

ナントを訪れる際は、ぜひ「レ・ランデー・ドゥ・レルドル(Les RDV de l’Erdre)」の日程に合わせて旅のプランを立てていただきたい!


ではまた次回をお楽しみに〜!